ベルギー

【エコノミーには乗らない!格安世界一周旅行】~⑪タリスでベルギー入国とブリュッセル観光~

大興奮のパリでしたが、良いベッドのおかげで、ぐっすり眠ることができました。

さてさて、朝早いですがブリュッセルに向かいます。

ホテルからパリ北(NORD)駅までもUBERで。€6.08(約720円)。

ベンツだし、やっぱり車はラクですわ。

 

ホテルでの朝食は、残念ながらパス。

駅で美味しいクロワッサンでも買いましょう♡

見るからにパリパリして美味しそう 😀 

シーザーサラダはイマイチでした。

 

出発時間が近づいてくると、電光掲示板にホームの番号が出てきます。

右側の四角に入った数字がホームなので、駅で確認してくださいね。

ワタクシが乗るブリュッセル行きは、8番ホームでした。

 

ホームというより乗り場ですかね?の番号は、電車がいるところについています。

階段のアップダウンもなく、まっすぐ正面。

改札もなし。国を越えるのに、セキュリティーチェックもなし。

電車の入り口でチケット確認をする駅員さんがいらっしゃいます。

 

タリス 7:55パリ発 - 9:17ブリュッセル着

 

日本でチケットの予約もできますよ。

ぜひ別ページの「【裏技】座席を決めてからTHALYS(タリス)のチケットを購入する方法 / パリからブリュッセル」をご覧ください。

公式ページで予約するより、絶対にオススメです!

 

一等車に乗ると、広々お席で食事も出ますが、1時間22分の旅。

二等車で十分です。

お席は、少々窮屈な感じですね。

 

ここで朗報♡二等席の同じ値段でも、ちょっぴり広々したお席もあるのです。

ワタクシは、ブリュッセルに向かうには先頭車両、テーブル付きの4人掛けのお席を予約しました。

 

あれ?そうすると、二人掛けの椅子の方たちはみなさん進行方向と逆向きに座っているのですね。

 

荷物置き場は非常にコンパクト。

早めに行かないと、いっぱいで入れることができません。

機内預け入れサイズはなんとか押し込みましたが、大きいスーツケースは足下に置きました。

これ、二人掛けの横並び席だったらキツかっただろうなぁ。。。

 

ブリュッセル到着

あっという間にブリュッセル南駅に到着しました。

意外にも大きな駅で、とりあえず出口を探して右往左往。

 

タリスの乗り場から下りてくると、すぐにコインロッカーがあります。

ちょっと観光に行くときに便利ですね。

 

しかも、日本語も対応!

とっても分かりやすいです。

 

預ける前から、取り出し方も説明してくれるので、安心して鍵をかけられます♡

「荷物を取り出すには、ケットをロックーのリーダーの窓に向けてご提示ください」

ご提示くださいって上手な日本語なのに、ケットとかロックーって何でしょう。チケットかな?

 

 

あ、画面の上に、チケットが出てくる場所がありました!

ロッカーの大きさは3種類あります。

4.5L、5L、5.5L。大きめのスーツケースも入るので、とっても便利です。

 

ブリュッセル南駅付近も、あまり治安が宜しくないとのこと。

電車でホテルに向かおうと思いましたが、荷物があるので、とりあえず大好きなUBERを呼びます。

駅からホテル(ドミニカンブリュッセル)まで€9.91(約1,200円)でした。

 

こちらのホテルは、観光にとっても便利。小便小僧もすぐ近くです。

 

真夏の7月なのに、この日のブリュッセルは非常に寒い。。。

ストッキング2枚重ねで、たっぷり着込みました。ヨーロッパに行く際は、お天気を要チェックですね。

 

ブリュッセル観光

ホテル周辺に観光名所がギュッと詰まっているので、あっという間に見終わってしまいます。

どこかの国から立ち寄るのにピッタリのコンパクトさ。

 

小便小僧

世界三大ガッカリの小便小僧。

ちっさいです。街角でちょこんと立ってオシッコしてます。

ジュリアンくん、60cm弱とのこと。

なんと、1000着以上もの衣装をお持ちらしい。衣装持ちなのに、なぜ裸ん坊でいるんだい?

 

ワッフル屋さんの小僧の方が大きいんじゃないか。。

街中あちこちに小便小僧がいます。特にワッフル屋さんに多し。食べ物とこの像はミスマッチでしょ。

 

高級チョコレート屋さんでも、小便小僧。

しかも、ちゃんと放尿、受け止め皿付き 😆 。。ノーコメントにしておきましょう。

 

小便少女

小便小僧からグラン=プラスを挟んだ、反対側の路地にいらっしゃいます。

女の子なんだから、見せちゃだめでしょ、と言いたくなります。

ちゃんと座ってしてくれていて、安心しました。

 

それにしても、なんだか笑えない。

像は笑っているのに、、見ちゃ行けないものを見てしまった気になる。

 

セルクラースの像(Everard T’serclaes)

パワスポ好き女子必見!

グランプラスのすぐ横に現れる、「セルクラースの像(Everard T’serclaes)」。

中世にブリュッセルの街を守ったという、英雄セルクラース像の右手を触ると幸運が訪れると伝わるパワースポットです。

 

右手かぁ、、頭がよくなりますようにって頭触っちゃったな。

母は膝が痛いのが治りますようにって、膝を触ってたなぁ。。

 

人だかりができているので、見逃すことはなさそう。

 

 

グラン=プラス

ブリュッセル観光といえば、世界遺産「グラン プラス(Grand-Place)」。

広場を囲むギルドハウスや、王の家の見事な装飾は、キャーキャーとテンションが上がるくらい美しいです。

クリスマス時期にはクリスマスツリーやイルミネーションで彩られ、多くの観光客や地元客で込み合うようです。

 

あぁ、本当にうっとり。

青空だったら良かったなぁ!!

 

テラスのあるカフェで、ゆっくりティータイムをしながら景色を堪能するのが幸せそうです♡

ワタクシたちは寒すぎたので、さっさと退散。

 

ワッフル食べ歩き

ベルギーと言ったら、もちろんワッフル大国!

ワッフル屋さんだらけで、街中が甘くていい香り♡

ダイエット中の人と、甘いものが苦手な人には地獄かと思います 😎 

 

クリームもりもり、フルーツもりもり。

お店によって、いろんなワッフルがあります。でも、どこも同じような感じです。

 

かわいらしく、イチゴもりもりワッフルにしてみました。

あー、なるほど!ワッフル自体がとっても美味しい!マ〇ケンより好き!!

外側のサクッと感と、中のフワッと感。そして、大好きな甘さ。

ここに住んだら、3日間でデブになる自信があります 😆 住まなくても、旅行期間で十分肥えられますね 😆 

いくらおなかいっぱいでも、「もう一個!」って叫んじゃいますから♡

 

ワタクシがいただいたのは、そこらへんの全く人がならんでない暇そうなお店。

それでもあれだけ美味しいということは・・・

 

ぜひこちらに行ってみてください!

ベルギーで一番美味しいワッフルが食べられると評判の「メゾンダンドワ(Maison Dandoy)」。

パワースポット「セルクラースの像」2軒隣にあり、大行列です。

 

1Fでテイクアウトも可、ひとりでもゆっくり座れる2Fカフェで楽しむのも可。

日本語メニューもあるので、安心ですよ。もう、順番に全部持ってこ~いと、大人食いしたいくらいですがね♡

メゾン ダンドワ(Maison Dandoy)

住所:Rue Charles Buls 14, 1000 Bruxelles, ベルギー
電話:+32-2-512-65-88
営業時間:月~土9:30~22:00(カフェは11:00~)日10:30~22:00

 

ムール貝がオススメ!「Chez Leon(シェレオン)」

最近、siriが大当たりのお店ばかり教えてくれるので、今回も元気に聞いてみました。

「ねー、siri~、美味しいムール貝」って。

 

ピコリンっとすぐ出てきたのが、こちらの「Chez Leon(シェレオン)」。

地元民にも旅行客にも人気らしい。

しかも、ホテルから徒歩3分。行きますとも!!

 

メニューを開くと、う~~ん、美味しそうなレオンのオリジナルベルギービール♡

サイズが選べるんですけどね、ひとまず小さいのをオーダーしました。

 

どれもこれも美味しそうで♡

テラス席に座りましたが、良い香りが広がっていて♡

 

ムール貝と、フリットの盛り合わせをお願いしました。

ムール貝をオーダーすると、もれなく芋がついてくる。大好物♡

マックより、モス風の、芋芋したポテトです。

芋好きなので、先にポテトの紹介をしてしまいました。

 

フレッシュなムール貝がてんこ盛り。セロリ、ハーブと一緒に白ワインとバターで蒸してありますので、とってもいい香りです。

身もプリっとして、おいしい~♡女性ふたりでペロッといけちゃいました。

フリットも、外側はサクッとしていますが、中の具材はホワンと柔らか。火加減が上手です!

 

本当は、ムール貝のグラタンも追加注文しようかと思ったのですが、ビールを3杯飲んだので、おなかいっぱい。

このオリジナルビールもまた、サラッとしていて美味しいんです。ゴクゴク水のように飲んでしまいます。

 

観察していると、蒸したムール貝か、ムール貝のグラタンの注文率がとても多かったので、お試しください♡

 

テラス席は、早めの時間でも人気のようですぐ埋まっていました。

中も広々しているようなので、予約しなくても入れますよ。

心もとない小さなウェットティッシュを1枚いただけますが、きれい好きの日本人はウェットティッシュを持って行ったほうが良さそうです。

ムール貝を手でつまむので、拭くのがないとツライ。

 

 

ホテルの記事はまた別にまとめます。

なんと♡高級チョコを試食し放題の記事もありますよ~ 😆 

 

 

☆世界一周旅行のまとめ☆  

  1. 【エコノミーには乗らない!格安世界一周旅行】~①費用編~
  2. 【エコノミーには乗らない!格安世界一周旅行】~②成田空港JALファーストクラスラウンジ編~
  3. 【エコノミーには乗らない!格安世界一周旅行】~③ファーストクラス編~
  4. 【エコノミーには乗らない!格安世界一周旅行】~④アメリカ入国&マンハッタンまでの移動方法編~
  5. 【エコノミーには乗らない!格安世界一周旅行】~⑤アメリカ観光編~
  6. 【エコノミーには乗らない!格安世界一周旅行】~⑥イギリス入国&ロンドン市内までの移動方法~
  7. 【エコノミーには乗らない!格安世界一周旅行】~⑦ロンドン観光編~
  8. 【エコノミーには乗らない!格安世界一周旅行】~⑧ユーロスターでフランス入国~
  9. 【エコノミーには乗らない!格安世界一周旅行】~⑨パリ観光とパリ祭~
  10. 【エコノミーには乗らない!格安世界一周旅行】~⑩パリ祭の花火をディナークルーズから見る~
  11. ★【エコノミーには乗らない!格安世界一周旅行】~⑪タリスでベルギー入国とブリュッセル観光~
  12. 【エコノミーには乗らない!格安世界一周旅行】~⑫高級ベルギーチョコ、試食し放題!「ノイハウス(Neuhaus)アウトレット」~
  13. 【エコノミーには乗らない!格安世界一周旅行】~⑬ICEでブリュッセルからフランクフルトへ~
  14. 【エコノミーには乗らない!格安世界一周旅行】~⑭フランクフルト観光と街中のRIMOWA路面店~
  15. 【エコノミーには乗らない!格安世界一周旅行】~⑮JAL利用者必見!ルフトハンザRIMOWAを受け取り、ヒースローへ~
  16. 【エコノミーには乗らない!格安世界一周旅行】~⑯フランクフルトJALサクララウンジからヒースローへ~
  17. 【エコノミーには乗らない!格安世界一周旅行】~⑰オススメ、ヒースローで免税手続き!帰国の途へ~
  18. 【番外編】世界一周、か~ら~の~、、、韓国一泊二日弾丸旅行!

 

☆オススメ情報☆

 

☆ホテル情報☆

 

 

 

【エコノミーには乗らない!格安世界一周旅行】~⑩パリ祭の花火をディナークルーズから見る~前のページ

【ドミニカンブリュッセル ~The Dominican~ 】 滞在記 / ブリュッセル次のページ

関連記事

  1. アメリカ

    老舗のステーキ!ピータールーガー / ニューヨーク ブルックリン

    ニューヨークの老舗ステーキハウス「ピータールーガー」。なかなか予約が取…

  2. アメリカ

    【カリフォルニアディズニー】レンタルロッカー利用のススメと方法 /アナハイム

    アナハイムにある、カリフォルニアのディズニーワールドには、ランドとアド…

  3. アメリカ

    【カリフォルニア アドベンチャーパーク編】1日で、満足度200%の遊び方 ①/ アナハイム

    ロサンゼルスへご旅行の際には、きっとカリフォルニアのディズニーワールド…

  4. グルメ

    レストラン モナリザ 恵比寿本店

    もう、10年位前から定期的に通っている、「レストラン モナリザ 恵比寿…

  5. レジャー・旅行記

    2泊3日で2回も行った「和商(わしょう)」!勝手丼が最高!

    釧路といえば、丹頂に海鮮に海鮮に海鮮。そう、ワタクシたち「カムイル…

  6. ホテル

    【石川県】星野リゾート界 加賀(客室露天風呂付き♡) 滞在記

    冬の金沢。想像通りに寒いです。宿泊したこの日は、なんと最大寒波…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の投稿

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
  1. レジャー・旅行記

    【沖縄のレンタカー】フォルクスワーゲン・ビートルの専門店!
  2. オススメアイテム

    「胡麻麦茶」の箱買いで、血圧が安定しています!
  3. JAL JGC 修行

    修行のルート テーマは『からだに優しい最短プラン』
  4. シンガポール

    【シンガポールフライヤー】絶対オススメ!!ディナー付きプラン!!
  5. エアライン

    セルフチェックイン!エアアジアのチェックイン方法 / シンガポール
PAGE TOP