JGC(JALグローバルクラブ)とは?

JALの上級会員『JGC』

 

JGCとは、JALグローバルクラブ(JAL GLOBAL CLUB)のこと。

通常のステイタスは一年ごとの更新ですが、JGCに入会するとカードの年会費をお支払いし続ける限りステイタスを維持できます。

 

JGCになると、以下の特典が受けられます。

 

・空港ラウンジの利用

・手荷物のサービス(受託手荷物の個数・重さの優待、プライオリティバゲージ)

・マイレージ関連のサービス(初回搭乗、ボーナスマイル)

・予約・搭乗時のサービス(JGC会員専用予約デスク、予約時の優先キャンセル待ち、前方座先指定、専用チェックインカウンター、

空港での優先空席待ち、専用エントランス、ファストセキュリティレーン、優先搭乗)など

 

JALマイレージバンク 上級会員のステイタス

 

毎年1月~12月の搭乗実績により、下記のステイタスを得られます。

( )内は、JALグループ便での達成が必須

・クリスタル・・・30,000FOP(15,000FOP)または30回搭乗(15回)

・サファイア・・・50,000FOP(25,000FOP)または50回搭乗(25回かつ15,000FOP)

・プレミア・・・・80,000FOP(40,000FOP)または80回搭乗(40回かつ25,000FOP)

・ダイヤモンド・・10,000FOP(50,000FOP)または120回搭乗(60回かつ35,000FOP)

 

サファイアに到達すると、JGCの入会資格を得ることができます。

 

JMB(JALマイレージバンク)のステイタスを達成すると、ワンワールドアライアンス共通のステイタスも得られます。有効期限は、翌々年の3月まで。

ところが、JGCに入会すると、年会費をお支払いし続ける限り、JGCのサービスを受け続けることができます。

 

実際の修行

 

2018年1月から3月まで、私が実際に修行したルートと詳細ページをご紹介します。有給の日数を少なくするなど、自分なりのルールやテーマも説明しております。

最近の投稿

カレンダー

2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
  1. アメリカ

    自由の女神の台座まで登ろう!
  2. JAL JGC 修行

    【2020・JGC修行⑦】15~18レグ目☆0泊でKUL-SIN-OKA
  3. レジャー・旅行記

    【大曲の花火】毎年進化する、快適な花火鑑賞の裏技紹介
  4. アメリカ

    リバティ島へ自由の女神を見に行こう / ニューヨーク
  5. ホテル

    羽田空港を利用時に【変なホテル東京羽田】宿泊記
PAGE TOP