アメリカ

ブルックリンブリッジを歩いて渡ろう! / ニューヨーク

 

目次
アクセス方法
どっち側から?どの時間帯?
ブルックリン側からの景色

ニューヨークらしい思い出写真の一枚といえば、そう!ブルックリンブリッジです。

実はこの橋、大型バスは乗り入れ禁止なので、観光バスで渡ることができません。

 

ブルックリンブリッジは、マンハッタン近郊で一番人気の橋です。

有名な橋から眺める、せっかくのキレイな景色なので、ぜひ実際に歩いて渡って、心とカメラに思い出を収めてみてください♡

アクセス方法

マンハッタン側

最寄り地下鉄駅
・地下鉄4 /5 /6 線 ブルックリンブリッジ・シティホール(Brooklyn Bridge City Hall)駅
下車すると、ブルックリンブリッジの表示があります。それに従って進んで地上に出ます。

 

以下の駅からも、徒歩約5分でアクセスできます。
・地下鉄N /R 線 シティホール(City Hall)駅
・地下鉄2 /3 線 パークプレイス(Park Place)駅

 

ブルックリン側

最寄り地下鉄駅
・地下鉄A /C線 ハイストリート(High Street)駅 徒歩約4分
・地下鉄F線 ヨーク・ストリート(York Street)駅 徒歩約6分

入口:キャッドマン・プラザ・イースト沿いの高架線下にある階段

どっち側から?どの時間帯?

徒歩で橋を渡ると、所要時間は約3~40分くらいかかります。

写真撮影を含めると、プラス5~10分といったところでしょうか。

 

オススメの方向は、ブルックリン側から歩いてマンハッタンの街並みを見ることです。

ですが、旅行の限られた時間です。ブルックリン側への移動時間や、橋をわたる時間を考えると、躊躇してしまう人もいらっしゃるでしょう。

そんな時には、渡りきらなくても大丈夫!マンハッタン側から歩いてきて、途中で引き返すのも十分にキレイで、思い出に残りますよ(*^-^*)

 

朝日、夕焼け、夜景と、マンハッタンのビル群が美しく染め上げられます。

24時間いつでも通行できるので、お好きな時間にどうぞ♡

夕方は特に旅行者に人気が高く、朝は通勤やランニングなどローカルの利用者が多いですよ。

ブルックリン側からの景色

ワタクシは、ブルックリン側から渡ったので、たくさんの写真と共に、情報をシェアしますね。

キャッドマン・プラザ・イースト沿いの高架線下に到着しました。

 

ここから階段を登っていきます。

サイクリングしたいのに、自転車を持って登るの!?とご心配された、そこのアナタ。どうぞご安心ください。

 

自転車用のルートが別にあります。

(標識上はね。ごめんなさいね、自転車の道は行ってないのでルートは分かりません。。。)

 

階段を上がると、キレイな景色の始まりです。

あいにくの曇天ですが、すでに「ニューヨークに来た~!!」というお写真が撮れますね♡

 

右側通行のようですが、皆さん自由にあっちこっちで写真撮影会をしておりました。

そして、現地の人の自転車にひかれていました。

ローカルの人が乗る自転車は、スピードを落とすことなくスイスイ走ってきます。

一応ベルをならしてくれる人が多いので、ベルが聞こえたら「近い!よけなきゃ!」と心構えしてください。

 

わき見運転もあるので、ひかれないようにご注意くださいね(*^-^*)

 

橋がキレイに画面に収まるくらいの距離になると、みなさん立ち止まって撮影大会が始まります。

縫うようにして進まないと、前に歩いていけないほど、非常にワチャワチャしています。

いろんな人の写真に写りこんでいること間違いナシなので、変顔はやめておきましょうね♡

 

自由の女神も見えます。

目が悪いので、拡大してみました(*^-^*)

 

女子4人組が、SATC(Sex And The City)っぽくて、大好きな一枚が撮れました。

知らない人ですが。

 

ローアーマンハッタンのビル群の眺め。曇天なのが残念です。

 

橋の中央部分。ちょうど国旗の下のあたりですね。

あの穴が気になるの、きっとワタクシだけではないでしょう。

入れるのかな、ワクワク♡

 

以前は、ラブラブカップルたちによって、大量の南京錠が掛けられていました。世界中のロマンティックな観光名所で見かける「Love Lock」ですね。

 

しかし、2016年後半から取り締まりが厳しくなり、鍵はすべて撤去されました。

しばらくは、鍵に代わってイヤホンをかけるという、ラブラブカップルにしか理解できない現象が起きていたようですが、それも禁止。

橋に鍵やイヤホンをくくりつけたら、罰金100ドルです!!

 

この「SIDKA」のイタズラされたシールの下には$100と書かれてありますので、ご注意を。

 

イエローキャブのミニカーが大量に走ってま~す。

下の道路にもイエローキャブが来ないかスタンバイしてみましたが、夢の共演ならず。。。

 

やだ、今気づいた!小さな鍵がくくり付けられている!そこは盲点でした~

 

マンハッタン側の入り口に、可愛いパトカーも発見しました♡

おまわりさんは、パトカー近くで談笑しています。

 

さて、この日は5月27日の夕方、18時頃です。

5月も末なのに、、、昨日までお天気が良くて30度もあったのに、、、本日は「14℃」。。。

川の上の橋を、30分も歩くのです。。

 

お察しのとおり!震えるほど寒かったです

 

ブルックリンブリッジは、冬の雪景色もとってもキレイと定評があります♡ ですが、間違いなく凍てつくような寒さかと思います。

 

服装は、お天気とよく相談のうえでお出かけくださいね(*^-^*)

暑さや日よけ対策、寒さ対策などにも、ショールの1枚でもお持ちになると安心ですよ。

 

 

 

 

老舗のステーキ!ピータールーガー / ニューヨーク ブルックリン前のページ

JALのラウンジ (Lufthansa Lounge)/ ジョン・F・ケネディ国際空港次のページ

関連記事

  1. アメリカ

    ウッドベリーコモンアウトレット行きのバス乗り場 / マンハッタン

    「ウッドベリーコモン プレミアムアウトレットへの行き方 / マンハッタ…

  2. アメリカ

    アンテロープキャニオンツアー / ラスベガス

    毎年ラスベガスに行くこと、4年。やっと、最高の時差解消法を見つけま…

  3. アメリカ

    チョコレート好き必見!「BLUE STRAIPES cacao shop(ブルーストライプス カカオ…

    日本上陸し、多くの女子たちを虜にした「マックスブレナー」の名前を耳にし…

  4. アメリカ

    【ロサンゼルス】LAXでの免税品のお買い物は、出国の1時間前までに!

    旅行の終わり・・・空港ですることといえば、ラウンジでシャンパンを飲んで…

  5. アメリカ

    JALのラウンジ (Lufthansa Lounge)/ ジョン・F・ケネディ国際空港

    あっという間にニューヨークとお別れの時がきてしまいました。本日…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の投稿

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
  1. グルメ

    ロウリーズ・ザ・プライムリブ 恵比寿ガーデンプレイス
  2. ハムスター

    【ランランのプレミアライフ】簡単な方法を伝授!初めての挑戦で、ハムスターのラッコ…
  3. レジャー・旅行記

    【沖縄のレンタカー】フォルクスワーゲン・ビートルの専門店!
  4. ハムスター

    【ランランのプレミアライフ】ハムスターのバースデーフォト
  5. SPGアメックス

    シェラトン都ホテル大阪 ~朝食編~
PAGE TOP