アメリカ

リバティ島へ自由の女神を見に行こう / ニューヨーク

ニューヨークの観光で外せないところといえば、『自由の女神』ですよね。

自由の女神のあるリバティ島へは、フェリーで行く必要がありますが、ぜひ足を運んでみてください(*^-^*)

「N.Y.に来た~!!!」という実感が沸きますよ♡

 

たくさんの情報をネットで調べて行ってきたので、お写真付きで分かりやすい行き方をシェアします。

 

目次

 

 

自由の女神とは

自由の女神像は、1886年にアメリカ合衆国の独立100周年を記念し、フランスから両国の変わらぬ友好を記念して寄贈されました。

1984年には、世界文化遺産にも登録されています。

 

女神の冠にある七つの突起には、七つの大陸と七つの海に自由が広がるという意味があります。

また、足元には引きちぎられた鎖と足かせがあり、全ての弾圧、抑圧からの解放と、人類は皆自由で平等であることを象徴しています。

 

チケットの種類

公式ホームページからチケットを購入することができます。

(買い方については、分かりやすい別の記事にしました)

 

ただし、すべて英語なので、チケット購入や行き方が不安な方は、半日ツアーがオススメ。

【JTB】ニューヨークの現地オプショナルツアーを探す

 

当日券も現地で購入できますが、台座や王冠まで登りたい方は、3か月以上前の予約が必要となりますのでご注意くださいね。

 

 

チケットの種類

    •  
    • Reserve  エリス島&リバティー島までのフェリーチケット(自由の女神の中には入れません)
    • Pedestal Reserve  台座まで登れるチケット
    • Crown Reserve  王冠まで登れるチケット
    • Hard Hat Reserve   王冠まで登れ、ツアーに参加できるチケット

 

 

 

フェリー乗り場への行き方

Times Square (タイムズスクエア)駅から、乗り換えなしで行くことができるので便利ですよ。

 

地下鉄の1番線、ダウンタウン行きに乗って最終駅のSouth Ferry(サウスフェリー)駅で降りてください。

13駅(19分)で到着します。

 

サウスフェリー駅に着きました。

ここで降りる人は、ほぼ自由の女神に行く人たちなので、ついて行くと良いですよ 🙂 

方向としては、目の前のフェリーターミナルと反対側へ向かうイメージです。

 

公園の中へ入ると、自由の女神の絵と方向が書いてある看板がたくさん設置されています。

 

まずは、セキュリティーチェックの前にチケットの確認。

eチケットをプリントアウトして持っていくのが、スムーズですよ。

 

空港のようなセキュリティチェックがあります。

この日は平日だったのであまり混んでいなかったのですが、ピリピリモードです。

 

セキュリティーゾーンを越えてからフェリーに乗るまでは、建物内で並んで待ちます。

傘を差さなくて良いので、荒天の時は助かりますね(*^-^*)

 

 

フェリーの出発時間はこちら

行きはマンハッタンからリバティ島まで直通で、所要時間25分。

帰りは、リバティ島からエルス島を経由して、マンハッタンまで戻ってきます。

 

船内は広々しています。

 

こちらが、リバティ島の桟橋。

帰りはとっても混みます。

橋の左側はニュージャージー方面なので、マンハッタンへ帰る方は、大行列ですが右側に並んでください 😎 

 

 

リバティ島での楽しみ方

あいにく、フェリーのチケットしかとれませんでした 😥 

リバティ島は、2~30分でグルっと1周できる小さな島です。

 

島に到着したら、お土産屋さん前のテントで音声ガイダンスを借りましょう。

「Japanese,please」といえば、日本語に設定してくれます。

あとはアメリカの歴史をガイダンスで聞きながら、自由の女神を見ることができます!

 

可愛い自由の女神グッズも売っているので、お土産屋さんも覗いてみてくださいね(*^-^*)

 

 

 

グランドキャニオンツアー / ラスベガス前のページ

公式サイトから、自由の女神のチケット予約方法次のページ

関連記事

  1. アメリカ

    【カリフォルニアディズニー】ファン待望の新アトラクション「スターウォーズ!」

    ロサンゼルスにご旅行の皆さま♡カリフォルニア(アナハイム)ディズニ…

  2. レジャー・旅行記

    【お得情報!】釧路から阿寒湖温泉まで、バスで安く行く方法

    カムイルミナを見に、寒くなりつつある釧路へと旅立ちます。&nbsp…

  3. レジャー・旅行記

    2泊3日で2回も行った「和商(わしょう)」!勝手丼が最高!

    釧路といえば、丹頂に海鮮に海鮮に海鮮。そう、ワタクシたち「カムイル…

  4. レジャー・旅行記

    ちょっぴり残念!曇天の入間航空祭

    毎年10月3日の文化の日には、埼玉県の入間で航空祭を見ることができます…

  5. レジャー・旅行記

    満天の星空のもと、阿寒湖でナイトウォーク!『カムイルミナ』

    釧路に参りました。秋の深まる釧路ですもの、ホッカイロを大量に持って…

  6. ホテル

    【金沢】兼六園にほど近いクラシックホテル「ホテル山楽」滞在記

    観光名所の兼六園から、徒歩5分のところに「金沢白鳥路 ホテル山楽」があ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の投稿

カレンダー

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
  1. グルメ

    三つ星レストラン L’OSIER (ロオジエ) / 銀座
  2. SPGアメックス

    【SPG修行③】東京マリオットホテル
  3. レジャー・旅行記

    満天の星空のもと、阿寒湖でナイトウォーク!『カムイルミナ』
  4. SPGアメックス

    ル・スパ・パリジエン / ウェスティンホテル東京
  5. ホテル

    【石川県】星野リゾート界 加賀(客室露天風呂付き♡) 滞在記
PAGE TOP