レジャー・旅行記

東京で、出雲大社の神様にお参りできます!

縁結びの神様といえば、そう、出雲大社。

お祀りされているのは、ダイコクさまや福の神として親しまれている、大国主大神さまです。

恋愛の神様だと思っていましたが、健康やお金、仕事、友情、家庭など、あらゆるご縁を結んでくださるとのこと!

 

縁結びとは単に男女の縁を結ぶということだけではありません。

私どもが立派に成長しますように、社会が明るく楽しいものであるようにとお互いの幸福のためのすばらしい縁がむすばれるということなのです。

(ホームページより抜粋)

考えてみると、人生は選択の連続で、様々なご縁に溢れていますよね 🙂 

欲張りなワタクシ、ありとあらゆるご縁に恵まれて、幸せになりたいです♡

 

ということで早速、出雲行きのチケットの手配をしましたが、

 

・・・おやおや?

 

出雲大社の東京分祠が六本木にありました。しかも、駅から徒歩1分という駅近!

行きやすいところでしたので、ご興味のある方はご参拝に伺ってみてはいかがでしょうか(*^-^*)

 

出雲大社 東京分祠

日比谷線六本木駅の2番出口を出ます。

明治屋の前を通って、ファミリーマートがある角を曲がります。(出口から30秒もかからないくらいスグのところです)

少し進むと、左手側にありました!!

 

まさしく、都会の真ん中にある神社!といった雰囲気の、コンクリート造りの神殿 😎 

昭和36年から19年間は木造だったようですが、昭和55年に近隣の開発に伴って鉄筋コンクリート造りに改装されたようです。

 

参拝時間は、9時開門で17時に閉門です。

 

3階に神社の拝殿があるので、外階段を昇っていきます。

左手にある手水舎で、まずは手と口を浄めましょう。

なんと、ひしゃくを近づけると自動で水が出てくるハイテクなシステム!!

 

次に、手水舎の横にある、祓戸の神を祀る祓社にお詣りして心身を浄めます。

この社殿は、もともと実践女子学園の校内にあった「香雪神社」から寄進されたとのことです。

はじめにお詣りするお社が、祓社というのは本家・出雲大社と同じ・・・ 😯 

 

はいっ、ここで痛恨のミス!!

 

祓社をお詣りし忘れました(T_T)

「あとで写真撮ろ~っと♪」 ← ここからして間違い。。

手水舎のあと、拝殿に直行してしまいました 😥 

 

教訓:本殿に参拝する前に祓戸の神様にお祈りして、心身を清めて、心を純粋にしてから、神様の前に詣でてお祈りしなさいという先人の教えを大切に!

 

そして、他と違うのが拝礼方法。

普通は、二礼、二拍手、一礼ですよね?

ところが、出雲大社は「二礼、四拍手、一礼」なのです。

 

出雲大社では、「無限の拍手を神にささげる」ということで八拍手が正式な拍手数です。

その略式として四拍手となったとも云われています。

ご参拝に行かれる方は、ぜひ覚えておいてくださいね(*^-^*)

 

「神在月」について・・・

『おくにがえり』といって出雲にお詣りに行く信者さんたちを送り出す立場の東京分祠では、神在月の行事を実施していないようです。

東京は神無月となってしまいますが、出雲大社の神さまの魂を分けて祀ってあるので、島根の出雲大社にお詣りするのと全く同じご利益があるとのこと♡

神在月には大混雑の出雲大社なので、こちらに参拝に伺うのも良さそうですね(*^-^*)

 

 

******************

出雲大社 東京分祠

 

住所:東京都港区六本木7丁目18-5 ( 地図

(日比谷線 2番出口、大江戸線 7番出口)

電話:03-3401-9301

HP: 公式ホームページ

全国花火競技大会「大曲の花火」の感動をおすそ分け!前のページ

JALダイアモンド・プレミアラウンジ / 羽田空港国内線次のページ

関連記事

  1. SPGアメックス

    【SPG修行①】東京マリオットホテル

    SPGのプラチナ会員をめざして、12月~2月の間でマリオットプラチナチ…

  2. アメリカ

    夜景といったらグリフィス天文台!駐車方法とプラネタリウム情報 / ロサンゼルス

    ハリウッド映画のロケ地として、とっても有名なグリフィス天文台。ハリ…

  3. オススメアイテム

    お得にラクーアに行ってみました / ベネフィットワン

    東京ドーム横の、スパ・ラクーア。なかなか割引クーポンが出されないのです…

  4. オススメアイテム

    日本全国の「楽しい体験」 / アクティビティ ジャパン

    楽しいこと大好きな筆者、missieです (*^▽^*)いつも…

  5. JAL JGC 修行

    【JGC修行】12レグ目 ~マレーシア観光と復路~

    目次・マレーシア観光>セントラルマーケット>無…

  6. グルメ

    【シンガポール】蟹といえば「メルベン シグネチャー」適量が判明!もう注文しすぎない!

    またまたやってきました、龍海鮮螃蟹王(メルベン シグネチャー)。2…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の投稿

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
  1. レジャー・旅行記

    お夕食は、伊勢海老に鮑に金目鯛 / 弓ヶ浜温泉「季一遊(ときいちゆう)」
  2. レジャー・旅行記

    弓ヶ浜温泉「季一遊(ときいちゆう)」滞在記 / 南伊豆
  3. ハムスター

    【ランランのプレミアライフ】ハムスターのチュール 「はむはむぴゅーれ」の凄さ!
  4. アメリカ

    【エコノミーには乗らない!格安世界一周旅行】~④アメリカ入国&マンハッタンまでの…
  5. レジャー・旅行記

    特急「踊り子」と「スーパービュー踊り子」乗り比べ / 下田までグリーン車で
PAGE TOP