グルメ

ガストロノミー ジョエル・ロブション / 恵比寿

恵比寿ガーデンプレイスの奥にある、憧れのお城、ロブションにご招待いただきました。

敷居の高い憧れフレンチに、ついに潜入捜査です♡♡♡華やかなお料理のお写真とともに、うっとりする内部の様子をシェアしますね。

 

駅側から見て左側面の入り口が「ラターブル ジョエル・ロブション」です。

 

 

駅側から見て右側面が「ガストロノミー ジョエル・ロブション」。

ドア前にお姉さんがいらして、開けてくださいます。

 

同行者がまだ来ていなかったので、荷物を預け、らせん階段を上がってウェイティングスペース(バー)に通されました。

大人な空間に、キョロキョロ!!

みなさんシャンパンなどを召し上がっていましたが、一杯あたりの価格が怖くて、お水をいただきました 😳

 

いよいよダイニングに通されます。

きゃ~♡憧れのおリボン♡お土産に持って帰りたかった~♡

 

各テーブルに胡蝶蘭が飾られ、さりげなくも、上質な演出がされています。

 

平日の19:00。すでに満席です。18:00からの方々が多いのかしら。

 

ワタクシたちは、メイン1品の「MENU B(24,000円)」のコースにしました。

 

まずは、一品目のアミューズ。

ひよこ豆のコロッケ。キヌアまぶし(正式名称を忘れたので、なんちゃってです)

アツアツすぎて、しばらくハフハフ涙目になります。とろ~りとして、美味でした。

 

パンは、温めて持ってきてくださいます。

バターがとっても美味しいので、シンプルなパンがオススメ。食べ過ぎ注意です!

ワタクシは、大好きなミルクパンをいただきました♡

 

アミューズ二品目。

ロブションといったらコレ。「キャビア アンぺリアル」

 

カニのお出汁が最高です。キャビアと一緒にいただくと、お口の中が宝石箱になります。

本日のお料理の中で、これが一番美味しかったです!!!

手が込んでいて、見た目にも美しい~♡ファンが多いんですって♡

 

シャンパンゴールドの色調で統一されたフロア。

ゴージャスなのですが、あたたかみがあります(*^-^*)

 

次は選べる前菜一品目。

ワタクシは、「ソローニュ産キャビア アンペリアル ニュージーランド産オーラキングサーモンのタルタル仕立てとのハーモニー」

 

プラス3,000円。。。ありがと(^-^;

いやー、女性用というか、ゲスト用のメニューには金額が書かれていないので、注文するのもドッキドキなんです。

 

肝心のお味は、キャビア続きなのですが、こちらのほうがプチプチ感を楽しめました。

サーモンのタルタルと紫蘇が相まって、香り高い一品でした。

 

乾杯のシャンパン(ヴーヴ・クリコのヴィンテージ)のあとは、白ワインをグラスで。

ドメーヌ・ジャン・ノエル・ガニャールの「アペラシオン :バタール・モンラッシェ・グラン・クリュ AOC」。

 

樽の香りがきいていて、スッキリしつつも、しっかりと飲みごたえのある白ワインです。

調べてみましたが、日本では市場に出回っていないようですね~。

 

パンが届きました。とっても香りが良くて、どんどん食べたくなってしまいます。

外はパリッと、中はフンワリで、最高です!!

 

同行者の前菜一品目。「トマト アボカドと共にタルト仕立てにし、アーモンドと赤紫蘇をアクセントに」

 

下のタルトがパリパリしていて、食感を楽しむことができます。

フレッシュなトマトが、暑い今の時期にピッタリですね(*^-^*)

 

ワタクシの前菜二品目。「フロマージュのデリケートなスフレ ピペラードのヴルーテに浮かべて」

 

スフレがフワフワで、口に含むとシュワっと消えてしまうほど軽いです。

ピペラードは、バスク地方のお料理で、トマトや玉ねぎをオイルで炒めて煮込んだもの。ルーをピペラードでのばしたのかしら。

深みのあるソースのお味でした。

 

同行者の前菜二品目。「卵 64℃で加熱し、スパイシーな茄子のコンポートとレモンのコンフィの香りで」

 

64℃でゼリー状にした卵というご説明でした。巣のようなパリパリと、スパイシーなお茄子、卵のプルプル感がマッチして、楽しい一品でした。

 

お次の白ワイン。「シャトーヌフ・デュ・パプ マジス」

 

エノテカで1本14,040円です。

希少なワインのようで、ミネラル感があり、パンチがきいています。強い味付けのお料理にも負けないくらいの、力強いワインでした。

 

メインに合わせて、お次は赤ワイン。「ドメーヌ ド シュヴァリエ  ルージュ」

 

ボルドーのカベルネソーヴィニヨンで、ほどよいタンニンが楽しめる、奥深い味わいのお味でした。

楽天で1本6,999円です。

お料理の邪魔をしないので、どんなメインにも合わせやすいです。

 

ワタクシのメイン。「鳥取県産黒毛和牛 グリエにし、パプリカとジロール茸と共に アルルカン風で」

 

ごめんなさい、またまたプラス3,000円でした(^-^; 怖いよ~~~

 

焼き加減が絶妙なのですが、素材が最高です!!!

和牛の甘い脂が、グッと心と胃を掴みます。添えられているパプリカとジロール茸もお肉を引き立てていました。

別皿のマッシュポテトが、濃くて深くて、ボウルいっぱい食べたい!!というくらい美味しかったです。

 

同行者のメイン。「フランス産乳飲み仔羊 様々な調理で火入れし、白インゲン豆のラグーを添えて」

 

ちゃんとフィンガーボールも添えてくださいますので、骨を持ってしゃぶりついてください♡

乳飲み仔羊なので、くさみがなく、とっても柔らかいです。クセがアクセントとなり、夢中になってしまいます♡

 

お次は、チーズワゴン。

 

真ん中の奥にある、クルクル回すチーズが「テット・ド・モワンヌ」。下のお写真の左下のように、花びらのようにフンワリ削れます。

一番左手前にある「ヴァランセ」というヤギのチーズが一番好きでした。

 

ウォッシュチーズを中心に。全体的にしょっぱいイメージでした。。。

 

チーズのお共に貴腐ワイン。「シャトー・スデュイロー 1989 750ml ソーテルヌ 貴腐ワイン」

 

楽天で1本9,920円です。

格付け1級の高評価のシャトーですが、価格はそこそこ。

香り高く、上品な甘さの貴腐ワインです。チーズとデザートにピッタリ♡

 

ちょっとお化粧室に中座。

シンプルでスッキリとした印象です。お手拭き用のタオルも嬉しいですね。

 

替えのペーパーも、可愛くしてもらってます♡

 

ムースケーキを注文してくださいました。プレートのホワイトチョコレートも美味しい♡

濃厚な見た目とは裏腹に、中のベリーのソースがアクセントとなってペロッといただけちゃいます(*^-^*)

 

デザートの「白桃のスフェール ベルベーヌのムースに閉じ込め、果汁溢れるソルベと共に」

 

ホワイトチョコレートで作られた球体の中に、ゴロンと白桃が閉じ込められています。

可愛らしい甘さです。

 

同行者のデザート「ペリカンマンゴー なめらかなエキゾチックのムースに閉じ込め リ・スフレの食感をアクセントに」

 

旬のマンゴーが季節感を出してくれる、濃くて果実味溢れるデザートでした♡

 

デザートワゴンが3組待ちとのことで、先にプティフールのワゴンがきました。

結論的には、デザートワゴンより美味しい!!

どれもこれも美味しそうで、目移りしてしまいます。

 

カヌレと、ショコラと、クランチとマスカルポーネのタルトを選んだのですが、一口サイズなのでペロリ。

あとは、彩りに白いチョコと緑のチョコを乗せてくださいました(*^-^*)

 

電飾付きの、派手なデザートワゴン。

手前の蓋つきの入れ物はシャーベットです。サバランやタルトなど、なかなかのガッツリケーキ。

 

そんな中でも、パリ・ブレストとオペラを選びました。

満腹でも、この重いのを選ぶか~~~というチョイスですね(*^-^*)

 

あ、もちろん大好きなシャーベットはマストで。

濃厚なお味ですが、別腹です。おかわりするところでした!

 

とまあ、メイン1品のコースなのに、食べ終わるまで4時間以上です。

ごちそうさまする頃には、お客様も数組しか残っていませんでした。

あぁ、なんと上品で優雅なうっとりする空間♡

 

バカラのシャンデリアに、壁に埋め込まれたクリスタル♡外国から運んできて、本店そのままを再現しているとのことです。

女性の目がハートになる空間です。カラスではないですが、このキラキラから目が離せませんでした~♡

女性は光り物に弱いですよね(*^-^*)

 

食後にはメルシーキャンディ。

大丸東京の地下のお店、パパブブレのキャンディです。あの、カッ、カッ、カッ、、っとリズミカルに金太郎飴を切っているところ。

ロブション用に、特別作っていただいているんですって~。

 

ひゃ~満腹満足、夢のような幸せな時間でございました♡♡

どのお料理も、素材の味を最大限に引き出し、手間暇かけているので、一言で表現ができない美味しさです。さすが天下のロブション。仕事が丁寧です♡

グラスワインは、平均一杯5,000円くらいとのこと。

 

プラス料金のお料理もありますし、サービス税は12%。わぉ。

次はいつ来られるかな~~~~(*^-^*)ごちそうさまでした。

 

ガストロノミー ジョエル・ロブション

関連ランキング:フレンチ | 恵比寿駅目黒駅

 

******************

ガストロノミー ジョエル・ロブション

 

住所: 東京都目黒区三田1-13-1 恵比寿ガーデンプレイス2F (地図

 

電話番号: 03-5424-1338

 

予約: 公式ホームページ

 

最寄り駅: JR線 恵比寿駅、東京メトロ日比谷線 恵比寿駅

 

営業時間: ランチ  土・日・祝 12:00~16:00(L.O 14:00) 、ディナー 18:00~24:00(L.O 21:00)
※2018年1月より、ランチ営業は土曜、日曜、祝日のみの営業となります

 

定休日: 不定休

 

サービス料金 12%、チャージ料金 なし

クレジットカード: 使用可能(VISA / Master / JCB / Amex / Diners)

 

ドレスコード: 男性の方にはジャケットのご着用をおすすめしております。
7分丈の様な短いパンツ、Tシャツの様な襟のないシャツ、ポロシャツ、ジーンズ、スニーカー、サンダル等軽装はNG

 

お子様: 2階ダイニングは、10歳以上。お子様のメニューのご用意はございません。
3階個室は、乳幼児から可能。

******************

お得にラクーアに行ってみました / ベネフィットワン前のページ

ウェスティンホテル東京 滞在記次のページ

関連記事

  1. アメリカ

    飛行機のチケットに「SSSS」が!!

    今回は、同行者1名を連れてのロサンゼルスへの旅でございます。専ら羽…

  2. アメリカ

    HOME DEPOT (ホームデポ)/ニューヨーク

    ラスベガス旅行で毎年必ず訪れる、「HOME DEPOT(ホームデポ)」…

  3. グルメ

    老舗のステーキ!ピータールーガーが日本上陸!!/ 恵比寿

    ニューヨークの老舗ステーキハウス「ピータールーガー」が恵比寿ガーデンプ…

  4. レジャー・旅行記

    朽ち果てる前に見ておくべき、軍艦島!!

    海底炭鉱によって栄え、東京以上の人口密度を有していた長崎県の端島(はし…

  5. ホテル

    【金沢】兼六園にほど近いクラシックホテル「ホテル山楽」滞在記

    観光名所の兼六園から、徒歩5分のところに「金沢白鳥路 ホテル山楽」があ…

  6. オススメアイテム

    Grabの登録方法

    2018年4月より、東南アジアでUberがGrabに売却されまし…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の投稿

カレンダー

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  1. アメリカ

    ウッドベリーコモンアウトレット行きのバス乗り場 / マンハッタン
  2. ハムスター

    【ランランのプレミアライフ】ハムスターも黄昏れる・・・
  3. ホテル

    藤原ヒロシxポケモン【シークエンス】宿泊記
  4. エアライン

    【エコノミーには乗らない!格安世界一周旅行】~⑯フランクフルトJALサクララウン…
  5. JAL JGC 修行

    JGC修行にオススメフライト / クアラルンプール復路
PAGE TOP